第3回目の今回は、大野・神浦エリアを探検してみました。
ミッション①バスチャン屋敷跡に行く。
伝説の日本人伝道師バスチャンが
役人に見つからないように、隠れ家を転々としたと伝えられていて、
この地もその一つだということです。
うっそうと茂った山奥にひっそりと佇んでいました。
小屋の中には献金箱が。
RONRONとお金を入れようと中に入った途端、大きな蜘蛛がソワソワ~と奥へ逃げていくのが見えびっくり...。思わずぎゃ~!と叫んでしまいました(;'∀')
ミッション② 大野教会堂に行く。
ななんと大野教会堂の写真を撮ってなかった(;'∀')
教会の外のマリア像と花だけ撮っていたみたいです。
大野教会堂へ行く途中、「大平作業場跡」というところにも寄りました。
寄り道2つ目、大野教会堂の付近にある、おしゃれな古民家cafe【cafe OZIMOC】
ゆったりとくつろげる店内、テーブルごとに飾られた花も素敵です(^^♪
RONRONはケーキが苦手なのでミルクを、大人はビワのショートケーキ、日向夏のソーダをいただきました。
私はケーキとか食べてみたいけど、甘いものが苦手...
でもこちらのケーキは甘さ控えめで、ペロリといけちゃいました(*'▽')
ランチもあるそうなので、次回はランチを食べに行きたいです!
ミッション③ 大中尾棚田に行く。
神浦地区にある、「日本の棚田百選」に選ばれた大中尾棚田。
近くの神浦川河川公園はよくバーべーキューや川遊びに行くのですが、
棚田は初めてでした。
そしてまたもや、棚田の写真を撮っていなかった(;'∀')
RONRONちょっと疲れて、撮った写真はこの1枚。
棚田のイベントがある時に、また行ってみようと思います(^^♪
今回のミッションでは、結構歩いたので、
「運動になったね~」とつぶやいていました。
写真=RONRON
文=ラマ(RONママ)
0コメント